トピックス

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について

2022年12月1日

コロナウイルスによる感染予防等の見地から、当事務所においては、当面の間、次のとおりの対応を実施致します。クライアント、ご相談者様の皆様が安心して、当事務所のリーガル・サービスをご利用いただけるよう、努めて参りますので、どうぞ、宜しくお願い致します。

1 当事務所の営業について

 営業時間に変更はありません。
 法律相談及びお打合につきましては、対面の方法のみならず、非対面の方法(電話又はWeb会議)についても対応致します(事案の性質上、対面方式が望ましい場合は、対面でお願いしております。)
 対面方式を要する場合には、ご体調等に問題がないことを前提に、マスク着用、換気等、感染症予防対策を講じながら、対応致します。

 なお、当事務所では、スタッフのマスク着用、換気、アルコール消毒、手洗い、うがい等、感染症予防対策を実施しておりますが、対面方式を実施する場合には、当面の間、クライアント、ご相談者様におかれましても、マスクの着用協力をお願い致します。

2 法律相談及びお打合について

  当面の間、法律相談及びお打合につきましては、事案の性質等を慎重に判断しながら、非対面の方法(電話又はWeb会議)が可能な場合は、非対面方式で実施致します。 Web会議の方式としては、Zoom又はskypeを想定しておりますが、そのほかの方式をご希望の場合には、お申し出いただければ幸いです(カメラ、マイク付きのPC又はスマートフォンをお持ちでしたら対応可能です。)。
 具体的な進め方につきましては、個別に、ご協議、ご説明させていただきますが、代表的なツールの利用手順は次のとおりです。
 なお、その他のツール(chatwork、MSteams、その他)を希望される場合には、その旨、お申し出いただければ幸いです。

Zoom(ズーム) 

ZoomによるWeb会議システムを利用します。 マイクとカメラ付きのパソコン、タブレット等があれば、 どなたでも簡単にWeb会議を始めることができ、複数名、複数箇所からのご参加も可能です。

Step 1.ご相談の日時を設定
お電話(052-209-6671)又はe-mail(tomo-hirai@hiraisogo.jp)で調整します(新規のご相談者様は、 https://www.hiraisogo.jp/contents/consult/form.php からお申し込みください)

Step 2.当事務所から招待メールを送信
ZoomのURLとID・パスワードをお送ります。

Step 3.ご相談者様が、届いたURLをクリックし、案内にそって、ダウンロード、ID・パスワードを入力。Web会議にご参加くださいませ。

skype(スカイプ) 

skypeというアプリケーションによるWeb会議システムを利用します。 マイクとカメラ付きのパソコン、タブレット等があれば、 どなたでも簡単にWeb会議を始めることができ、複数名、複数箇所からのご参加も可能です。

【IDをお持ちの方】

Step 1.ご相談の日時を設定 (お電話、e-mailで調整します)
(新規のご相談者様は、 https://www.hiraisogo.jp/contents/consult/form.php からお申し込みください)

Step 2.当事務所へ、e-mail(tomo-hirai@hiraisogo.jp)にてIDをお知らせくださいませ。

Step 3.当事務所より、ビデオ通話にて接続コール致します。Web会議にご参加くださいませ。

【IDをお持ちでない方】

Step 1.ご相談の日時を設定
お電話(052-209-6671)又はe-mail(tomo-hirai@hiraisogo.jp)で調整します。
(新規のご相談者様は、 https://www.hiraisogo.jp/contents/consult/form.php からお申し込みください)

Step 2.当事務所から招待メールを送信
skypeのURLをお送ります。 ゲストとして、サインインいただき、Web会議にご参加くださいませ。 (ダウンロード、アカウント登録不要)。